奈良・学園前のマンションリノベーション

2018年8月 1日 (水)

ステンドグラス扉

奈良・学園前のマンションリノベーション

クライアントさんが製作されたステンドグラスを扉にはめ込みました。
ステンドグラスには表と裏があり、設置には注意が必要です。
Door01

綺麗なデザインのステンドグラスです。
Door02
いい感じに仕上がってます。

2018年7月25日 (水)

見切り

建築の納まりに使う手法の中に、「 見切 」があります。

異なる仕上げ材が取り合う所、出隅、入隅など、各所に使用しています。
我々としては極力無くしたい物なのですが、どうしても使わなくてはいけない箇所が
発生してしまいます。
Mikiri01
壁-天井、天井-天井、タイルコーナーと見切材を入れています。
Mikiri02
巾木、コーナー、壁-壁
Mikiri03
今回は特に見切の使い方、設置方法に苦労しました。
現場に入って、職人さんと大きさ、見せ方、色等時間をかけて協議・検討です。

2018年7月13日 (金)

追い込み

Mitaka01

月末完成に向けて現場追い込み中!
暑い中がんばってもらってます。

2018年7月 6日 (金)

素材の確認

奈良・学園前のマンションリノベーション

各所に使用するタイル等の素材たちです。
室にアクセントを与えてくれそうなちょっと変わった、おもしろそうな物を
今回採用しています。
仕上りが楽しみです。
P1070631

2018年6月20日 (水)

カラーコディネート

現場も終盤。

フローリング ・ ドア ・ ドア枠のカラーコーディネート
現場からドアの枠材をもらい、自然塗料を塗って
どれが合うか検討です。
P1070524
後日の打合せに備えます。

2018年2月 6日 (火)

マンションリノベ

奈良・学園前。

昨年より設計打合せをしてきましたが、新年に入り、工事契約・着工を迎えました。
Gaku001
音に配慮しながら解体中。
300㎡あるのでなかなか時間が掛かっています。
ロケーション最高です。
Gaku002
遠くに若草山、東大寺が見えます。
フォト
2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

生駒の家

  • 010 LDK夕景
    2015年竣工 奈良県 生駒市

白河の家

  • 020 和室
    福島県 白河市 2014年 竣工

結芽の家

  • 0012
    大阪府枚方市 2世帯住宅
無料ブログはココログ

最近のトラックバック

建築工房 at ease 一級建築士事務所