鳳のリフォーム

2011年12月20日 (火)

パーゴラ

無事引越しも終了し、外構工事の真っ最中です。

既存のブロック塀を撤去し、木板の塀でやわらかい表情に。

Ooto01

玄関まわりにアクセントを持たせるため、木製のパーゴラを設置します。

緑で埋め尽くせたらいいんですけど。。。

Ooto02

建売住宅の外観も少しは変えられるかな。。。

Ooto03

2011年12月16日 (金)

ついに引越しへ

壁の漆喰塗りもなんとか終了し、いよいよ引渡し・そして引越しとなります。

といっても外部の工事はまだ残っているのですが、仮住まいはやはり

お施主さんにとっても大変です。

なんとか内部は完成したので少しでも早くしてあげたいですよね。。

Ootori001 玄関ホール

Ootori002 ダイニング・キッチン

Ootori003

こんな感じです。

写真は後日UPします。

2011年12月 5日 (月)

自然素材で仕上げ

いよいよ内部仕上げも大詰めです。

アクセントの壁にエコカラット。

石風の土壁タイル仕上としました。

P1010747 以前はこんな感じでした。

P1000948

リビング空間は木板貼と漆喰の自然素材でまとめました。

P1010745

床も無垢材、天井は木片入りの壁紙 オガファーザ

窓枠、戸枠もすべて本物の木でやり替えました

とてもいい感じに仕上がりました。

P1010715

漆喰材はカルクウオール。

以前からよく使っていてとても塗りやすい漆喰です。

2011年11月29日 (火)

家事コーナー

キッチン横のスペース。

階段下で、元は押入でした。

棚をたくさん設け、机を設置しました。

P1010690

ちょっと籠れて、収納力もあり、いい空間ができました。

今日もウッドワックスを塗ってきました。

リビングは漆喰壁塗りを待っている状態です。

P1010694

あと一息ですねぇ。。

2011年11月21日 (月)

現場で打合せ&作業

鳳にて

現場にて納まりの打合せ。

そして木部ワックス塗りの作業。

P1010646

居心地のいい家を造るためなら設計者自ら作業にも参加します。

キッチン、家具も序々に設置され、

空間が分かるようになってきました。

P1010649

外部では足場も掛けられ、外装工事にも着手です。

2011年11月14日 (月)

今日もウッドワックス塗

室の一部に杉板を貼って室のアクセントとします。

そこに自然塗料のウッドワックスを塗って保護します。

今回は、リボスの透明塗料アルドボスです。

P1010415

とても塗りやすい塗料です。

いいものを造るためには、設計者自らすすんで作業もします!

P1010414

こんな感じ

P1010402 

そして、今日はちょうど堺で、久保田さんのコンサート!

作業を終えて急いで会場に向かいます。。。

フォト
2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

生駒の家

  • 010 LDK夕景
    2015年竣工 奈良県 生駒市

白河の家

  • 020 和室
    福島県 白河市 2014年 竣工

結芽の家

  • 0012
    大阪府枚方市 2世帯住宅
無料ブログはココログ

最近のトラックバック

建築工房 at ease 一級建築士事務所