気になる建築

2021年2月17日 (水)

いいリノベ

リニューアル後、再オープンした京都市京セラ美術館。

ここが目的ではなかったので中には入っていませんが、

以前の美術館とは全く違った感じでとてもいい感じにリノベーションされています。

今度入ってみたいと思います。

Dsc_2645
ライトアップも映えます。

2019年6月 5日 (水)

年縞博物館

福井・三方へ

お目当ては、内藤さん設計の建物・年縞博物館。

Nenkou01
年縞っていう言葉にピンとこずに見学にいきましたが、
入って資料、話を聞くうちにすごいものであることが分かりました。
それに伴った建物の形状、そして内藤さんのデザインで洗練された空間に魅了されました。
Nenkou03
元の地盤がどうだったかは分かりませんが、土手とピロティで1階を持ち上げ、45mある年縞を連続して見せる
空間。単純ですが、さすがといった感じです。
Nenkou04
木、スチール、コンクリートの使い方もいい感じです。
この長い空間にリズム感のある天井のトラス・梁が印象的でした。
Nenkou05
とても気持ちのいい空間でした。
Nenkou02
屋根勾配も最初見たときは思ったより急かなと感じましたが、
色々な角度、内部空間を見て、かなり検討しての勾配なのかなと納得のバランスでした。
Nenkou06
続いて、縄文博物館へ。。。

2019年5月28日 (火)

Ando Gallery 見学

兵庫県立美術館

 

Ando002
開館以来、久しぶりに行って来ました。
ライブのついでではあったのですが、お目当ては。。
Ando001
新しく出来た その名も 「 Ando Gallery 」
安藤さんの作品が展示された専用の空間です。
しかも、入館無料ということで、沢山の人々で賑わっていました。
Ando006
過去の作品から最新のプロジェクトまで、2フロアに渡って展開されています。
Ando004
模型のスケール感・プレゼンを見ながら、改めて安藤空間の魅力を感じてきました。
いつみても刺激を受ける安藤建築です。
Ando005_1
そして外には青い林檎。
いつまでも成長し続けろ!という安藤さんの想いが込められています。
ますますガンバらくては!!
Ando003
Ando007
いいもの見せていただきました。

2019年2月18日 (月)

駅前広場

打合せで最近行くことが多い天理駅前。

2017年に整備された駅前広場です。

古墳をイメージして作られた造形群が印象的な空間です。

名前もCoFuFun(コフフン)。

設計はnendoの佐藤オオキさん

さすが、いい発想ですね。子供たちが走り回り、人が賑わっています。

Tenri001
以前の駅前がどうだったか分かりませんが、明らかにいい環境に変わった実例ではないでしょうか。
JRの駅前高架下も整備され、街全体がいい刺激を受けているように感じられます。
Tenri002
Tenri002
こういう場所がもっと増えるといいですね。

2018年8月19日 (日)

松本にて

上高地に向かうにあたり、松本で一泊。

最近出来た、伊東豊雄さん設計の信毎メディアガーデンへ。
Matsumoto001
下階はテナント。上階はオフィスになっているようで、インテリアには木質の
素材がよくつかわれています。
Matsumoto002
天井の仕上げ方は、前に見た富岡市役所と同じ造りに感じます。
材料はこっちのほうがいいものを使っているように見えますが。。
Matsumoto003
そしてお目当ての松本クラフトビールをテラス席でいただきました。
久々の松本。
とてもいい所です。

2016年11月18日 (金)

大拙館

金沢研修旅行にて。

谷口さん設計の鈴木大拙館。
とても魅力的な建築です。
時の経つのも忘れてしまうほど。。。
Dsc_0142

2016年5月15日 (日)

琵琶湖まで

久々、琵琶湖までドライブ。

Biwa03

湖畔でのんびりしながら、帰りがけにセトレマリーナびわ湖へ寄ってみました。
結婚式が行なわれていてチャペルが開いていました。
Biwa01
夜になってしまい、中には入れませんでした。
一度泊まってみたいですが。。。
Biwa02

2015年12月28日 (月)

T-SITEに

藤沢にある、SHONAN T-SITEを見て来ました。

Tsite01

書店でありながらいろいろな専門店となんとなくつながっていて、店内を

みて歩くおもしろさがあります。

代官山とはまた違った感じです。

Tsite03

ただなんとなく、「本屋に来た」という気持ちになれないのが正直な感想です。。

それは大阪・梅田でも感じた印象です。

空間・居心地としてはとてもいいと思うのですが、私としては本を買う目的だったら従来の

スタイルのほうがなんとなく落ち着く気がします。

Tsite02

こういう書店がこれからのスタイルになっていくんでしょうね。。

とてもいいことだと思います。

Tsite06

気に入ったのが、階段です。

Tsite05

なんとなく落ち着きます。。

2015年12月11日 (金)

木の外壁

大阪市内のあるオフィスビル。

木の縦ルーバーで外壁を構成。
Oosaka004
ビル全体を覆っています。
デザインはともかく、無機的なオフィス空間の中でかなりの存在感です。
施主はよく採用されたと思います。
今後の経年変化、メンテナンスを見守りたいです。
Oosaka003

2015年9月 1日 (火)

 国際文化会館

 東京のど真ん中、六本木にこんな静かな空間があるんです。

Bunka001
建物の設計は、巨匠 前川國男、坂倉準三、吉村順三 三人の共同設計。
名前を聞くだけでも驚いてしまいます。
有形文化財にも指定されています。
Bunka002
玄関を入ると正面に芝生の庭が見え、その奥に庭園が広がっていてとても
心地よい空間です。
人もすくなく、ここが都会であることを忘れてしまいます。
Bunka004
いい設計・いい空間は時間がたってもそのすばらしさを保ち続けています。
Bunka003
巨匠の造った空間に身をおいて、感じ、学んできました。
カフェでは吉村さん設計の家具に座って。。。。
Bunka005
ちょっと贅沢なひとときを。

より以前の記事一覧

フォト
2024年6月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

生駒の家

  • 010 LDK夕景
    2015年竣工 奈良県 生駒市

白河の家

  • 020 和室
    福島県 白河市 2014年 竣工

結芽の家

  • 0012
    大阪府枚方市 2世帯住宅
無料ブログはココログ

最近のトラックバック

建築工房 at ease 一級建築士事務所