« 恒例の牡蠣 | トップページ | 日常のありがたさ »

2020年2月25日 (火)

平面は同じでも。

天理の家2

プランがほぼ確定し、外観・断面形状の検討を開始しています。

早速スタディ模型の作成です。

P1090981
切妻と片流れ屋根のオーソドックス案
P1090999
外壁素材や軒のデザインによりすっきりした建物になりそうです。
もう一つの案は
P1090980
2階部分の屋根を細かく分節し、それぞれに屋根をかけ、形状に変化をつけた案
面白い形となり、周辺からも目立つ形状になります。
P1090992
2つとも平面プランは全く同じ。
屋根のかけ方・デザインの考え方次第で建物は全然変わってきます。
いろいろ検討して最終形にもっていくのが私たちの仕事。
クライントに見ていただき、決定していきます。
家が出来上がるまでには工事では見えない部分での検討時間が必要です。
いい家をつくるためには。。。。
P1090979
当事務所では、随時、設計相談会を開催しております。
土地探しから、家のボリューム検討、法的な検討確認、等 建物にかかわるご相談を受付しております。
土日でもご予約いただきましたら対応可能ですので、お気軽にメール・お電話等ご連絡ください。
建築工房at ease
京都府相楽郡精華町桜が丘3-2-1 W1-304
0774-72-9342
ateasearc@atease-arc.com
ホームページはこちら 

« 恒例の牡蠣 | トップページ | 日常のありがたさ »

天理の家2」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 恒例の牡蠣 | トップページ | 日常のありがたさ »

フォト
2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

生駒の家

  • 010 LDK夕景
    2015年竣工 奈良県 生駒市

白河の家

  • 020 和室
    福島県 白河市 2014年 竣工

結芽の家

  • 0012
    大阪府枚方市 2世帯住宅
無料ブログはココログ

最近のトラックバック

建築工房 at ease 一級建築士事務所