« 物が足りない | トップページ | 深刻な事態になってしまうのか »

2011年3月14日 (月)

周波数の壁

東北・関東では、地震に伴う計画停電が実施されつつあります。

関西の電力も使えるようになればいいのでしょうが、どうしても

周波数(60ヘルツと50ヘルツ)の違いがあり、送るには、周波数を

変換する変電施設が必要なんですよね。

いくつかあるんでしょうけど、規模的に追いつくような施設ではないらしく、

関西での節電が災害の復興・復旧の助けになれないのが残念です。

電気製品自体にはどちらの周波数でも使える物がほとんどなのに、

なんとかならないんでしょうか。。。

« 物が足りない | トップページ | 深刻な事態になってしまうのか »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 物が足りない | トップページ | 深刻な事態になってしまうのか »

フォト
2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

生駒の家

  • 010 LDK夕景
    2015年竣工 奈良県 生駒市

白河の家

  • 020 和室
    福島県 白河市 2014年 竣工

結芽の家

  • 0012
    大阪府枚方市 2世帯住宅
無料ブログはココログ

最近のトラックバック

建築工房 at ease 一級建築士事務所