« 久々の伊賀方面 | トップページ | 観月 »

2007年9月18日 (火)

取れない壁

マンションのリフォーム相談に行ってきた。

築 約28年のマンションで、某建築家の設計。

RC造5階建てであるが、階段室型マンションのため、EVはない。

旧公団が開発し、建設した建物で、この辺りにある建物はほとんどEVがないのである。

築28年くらいになると、入居されている方々も高齢になりつつあり、

この先、上階に住まれる方にとっては深刻な問題である。

マンションの形態としては、階段室型住居は、通風、プライバシー、防犯の点からは

優れており、住むのには申し分ないと思われる。

しかし、これからの高齢化社会の事を考えると、5階建てという階数には

EVは必要ではなかったのだろうか・・・・・

とりあえず、住居に入り、床のフローリング化と浴室の改善について検討。

その後、管理事務所で、図面確認。

フローリングは、遮音等級がL-45であれば問題ないことを確認。

浴室はユニットバスではないため、防水をいためないように床をさわる事が

出来ないという状態であった。

ユニットバスで対応しようと思っていたので、特に床のレベルを調整する事で

何とかなるが、浴室としての空間が狭いため、壁が取れるのか図面をみると、

なんと取りたい壁がコンクリート! 防水してるので仕方ないのであるが、

この狭さにユニットを入れたら、さらに狭くなってしまう。

とりあえず図面をコピーしてリフォーム案を検討してみることにした。

もう少し将来のことを考えて設計してくれていればなあ ・・・・

« 久々の伊賀方面 | トップページ | 観月 »

住まい・インテリア」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 久々の伊賀方面 | トップページ | 観月 »

フォト
2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

生駒の家

  • 010 LDK夕景
    2015年竣工 奈良県 生駒市

白河の家

  • 020 和室
    福島県 白河市 2014年 竣工

結芽の家

  • 0012
    大阪府枚方市 2世帯住宅
無料ブログはココログ

最近のトラックバック

建築工房 at ease 一級建築士事務所